水子供養
水子供養について
【宗旨宗派不問】

母体に宿った小さな「いのち」がこの世で産声をあげることなく絶えてしまうことは大変残念であり、また哀しいことです。
水子さまのためにも、私たちはその現実を嘆き悲しむばかりではなく、
その悲しみを乗り越え、水子さまの分まで自らの未来の幸せを積極的に目指さなくてはなりません。
水子さまを想い、泣き、悲しむばかりの「親」の姿を見ていては、
水子さまに真の成仏が迎えられるでしょうか?
本当に水子さまを想うのであれば、自らが明るく元気に生活し、そこに生まれるゆとりある慈しみの心で供養してはいかがでしょうか?
きっと清清しい気持ちで、この上ない供養になることと思います。
光明院では水子供養を通して水子さまのご供養と、施主様の安心を得るためのお手伝いをさせていただきます。
光明院の水子供養に関するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
水子供養料について
読経供養 一霊につき 10,000円 (読経による水子供養)
永代供養 一霊につき 30,000円
※ 永代供養とは?
施主様に代わって当院が責任をもって供養する方法です。
光明院 水子永代過去帳に記入し毎月一回永代にわたって供養いたします。
ご遠方の方や、仕事が忙しく再度参拝するのが困難な方にお勧めです。
水子さまに戒名を付ける場合 一霊につき 水子供養料+水子戒名料30,000円
水子供養をご希望の際は必ずご予約が必要です。
水子供養までの流れ
〇 電話またはメールにて、ご希望の日時にて供養の予約
〇 水子供養の当日、予約の日時に光明院に来院
〇 水子供養申込手続き
〇 水子供養 読経・参拝 約30分
TEL:0120-139-033(受付時間:10:00~18:00)
※メールでのお問い合わせはボタンをクリック
自宅で位牌を建立しての水子供養をご希望の方
ご自宅にて供養されたい方のために位牌を特別料金にて建立できます。
また、ご家族や周囲の人などに言えず、位牌を建立しても
ご自宅のお仏壇にてお奉りできない場合は水子納骨堂にて安置することが出来ます。
一基 15,000円 (字彫り代金、開眼料込み)
水子さまのご納骨をご希望の方

まだ墓地やお墓が無い、または周囲の誰にも言うことが出来ず、
水子さまのご遺骨を納めることにお悩みの方は光明院水子納骨堂にて納骨させて頂きます。


水子納骨料
個別納骨棚 | 10年間 | 10万円 | 管理料 5万円 |
合同納骨棚 | 3年間 | 5万円 | 管理料 1万5千円 |
※以降、納骨期間の延長が無い場合は波崎メモリアルパーク 永代供養墓に納骨させていただきます。
水子供養に関するお問い合わせ
水子供養の詳細につきましては光明院までお問い合わせください。
TEL:0120-139-033(受付時間:10:00~18:00)
※メールでのお問い合わせはボタンをクリック